松嶺院(しょうれいいん)は円覚寺の塔頭の1つで、円覚寺山門の左手にあります。普段は非公開で春と秋に期間を限って公開されるそうです。ちょうど訪れた時に公開されていたので中に入ることができました。(拝観料100円:2012年10月27日)
山門のあたりから見ると、女性的なしっとりした感じの外観です。
中に入ると通路に沿って様々な草木や花が並んでいました。
裏の墓地が高い場所にあり、そこからみる円覚寺の山門や仏殿もまた格別です。
鎌倉のお寺を訪れた時の写真とメモ
松嶺院(しょうれいいん)は円覚寺の塔頭の1つで、円覚寺山門の左手にあります。普段は非公開で春と秋に期間を限って公開されるそうです。ちょうど訪れた時に公開されていたので中に入ることができました。(拝観料100円:2012年10月27日)
山門のあたりから見ると、女性的なしっとりした感じの外観です。
中に入ると通路に沿って様々な草木や花が並んでいました。
裏の墓地が高い場所にあり、そこからみる円覚寺の山門や仏殿もまた格別です。